第一交通産業グループ分譲事業部グランドパレスシリーズ最新情報をお届けする不動産情報サイト - グランドパレスTIMES

公開日:2018.06.05 / 閲覧数 3027 views

梅雨対策の豆知識~GP高田・GP門司港~

対象物件: グランディオ高田


みなさんこんにちは!

梅雨に入り、雨が続く季節になりましたね。

そこで、今回は快適なマンション住まいをするために、

この時期にしておきたい梅雨対策の豆知識をお伝えしようと思います。

この時期に繁殖しやすいカビやダニを防ぐ方法として、

最も効果的なのが、『換気』です!!

マンションは気密性が高いので、換気をしないとカビやダニが繁殖してしまう可能性があります。

換気する際には下記のポイントに注意して行いましょう!

①窓は2カ所以上開け、空気が抜ける道を作ってあげる

②空気が入ってくる方は全開にせず、10センチほどあけると空気のとおりが良くなる

③雨の日は窓を開けずに、エアコンの除湿機能や除湿器を利用する

④押し入れやクローゼットを時々開けて換気する

→クローゼットや押し入れは、空気が滞留してしまいやすいので、晴れの日には扉を開けて扇風機などで空気を流すことで、湿度を効率的に逃がすことができます。

また、中にぱんぱんにはいっていると湿気が滞留してしまうので、荷物を少なくする工夫をして、スペースを作ると良いでしょう。

⑤外に面した壁にぴったりと家具を置かない

→外の湿度は、壁を伝わってじりじりと室内に伝わってきます。そんな中で外に面した壁にぴったりと家具を置いてしまうと、湿気が逃げることができないため、カビが発生します。家具は壁から5~10㎝は離しておくようにしましょう。

以上の点を踏まえて、ジメジメする梅雨時期を乗り越えましょう!!

 

関連ページ

BLOG